まいど~
なんか風邪気味ですかね・・・
ちょっと頭痛がするんですよ トホホ
<発掘日記>
久々のカセキホリダーです。
今回も主人公は男の子にしました。
名前は熟慮した結果、掘り職人の名前を戴くことにしました。
命名:ディグダポケモンからパクリました。
さっそくゲームスタートなのですが、本格的に始まるまでゲームの遊び方等の説明が長いこと!!
寝てしまいそうだ・・・・・・・
このゲームは新しいことをするたびに、長ったらしい説明をするのが好きなようです。
前作も同じような感じだったので、修正されるかと思ったら同じでした。
でも、キャラクターの移動早さは前作と同じくめっさ早いので快適です。
ポケモンの自転車よりも快適ですw
遊び方は化石を掘って、削り出すのは前作と同じですね。
マイクにふぅっと息をかければ削りカスが吹き飛びますw
これが楽しいんですよね~
弟子ロボットの役割も同じです♪ 修行させて立派な掘り師に育てよっと。
とりあえず数体の化石をリバイブさせてバトル出来るように1チーム編成までしました。


こんな感じの恐竜たちです。
このゲームは、個体値とか努力値なんかはなくて、カセキの復元率と経験値だけで
レベルアップしていくようです。
バトル自体はとってもぬるま湯で戦えます。
あとは、沢山カセキを持って帰れるようにして、たのしい発掘作業にかかるのさ♪
どうやらこのゲームにもすれ違い通信があるようなので週末試してみよう。
ポケモンみたいにすれ違えるのかな?
ポケモンのすれ違い通信も、発売当時よりめっさすれ違いが減りましたね。
あの勢いはどこへ行ったんだw
おしまい
テーマ:スーパーカセキホリダー -
ジャンル:ゲーム